製品登録/ライセンス発行は「マイページ」から行います。
「マイページ」にアクセスいただくには、ユーザ登録が完了していることが必要になりますので、ユーザ登録未了のお客様は、「ユーザ登録方法について」をご参照のうえ、ユーザ登録を完了させていただきますようお願いいたします。
製品登録について
ご購入いただいた、またはご利用中の製品をご登録ください。
製品をご登録いただくと、マイページの「利用製品一覧」より、ご登録製品のシリアル番号、保守ご加入状況や保守/ライセンス満了日、ご利用可能な最新版ソフトウェアなど各種情報をご参照いただけるようになります。
保守ご加入中のお客様は、最新版ソフトウェアもマイページからご入手いただけます。
<製品登録時のご注意>
RAMScope 製品 |
登録可能な製品は下記のみです 【ソフトウェア】
【ハードウェア】
|
Arm 製品 |
登録可能な製品は下記のみです
※製品登録は現在準備中です。ご不便をおかけしますが、製品登録は今暫くお待ちください |
ライセンス発行について
ライセンスを必要とするソフトウェア製品は、製品をご登録していただきますと自動でライセンスファイルが発行され、製品登録完了をお知らせするメールに添付されてお手元に届きます。当該製品をご利用の際にご利用ください。
製品登録/ライセンス発行の手順
マイページの「製品登録情報」から
- 一製品ずつ登録する場合: 製品登録/ライセンス発行
- 複数製品(*)を一括で登録する場合: 一括製品登録/一括ライセンス発行
をお選びください。
*:複数製品とは、異なる製品、あるいは同一製品の複数シリアルのことを指します
製品登録/ライセンス発行の場合
一製品毎に登録し、シリアル番号毎のライセンスファイルを発行します。
- 登録する製品の製品型番を入力して、登録フォームに進んでください
-
登録フォームで、登録する製品のシリアル番号を入力し「確認する」をクリックしてください
- ライセンス発行を伴う製品の場合は、MACアドレス、チェックコードなどの入力も求められます。入力するMACアドレス詳細につきましては、こちらをご参照ください
- 入力内容を確認し、内容が正しければ「送信する」をクリックしてください
- 製品登録完了/ ライセンスファイル発行をお知らせするメールが届きます。ライセンスファイルはそのメールに添付されています。
一括製品登録/一括ライセンス発行の場合
CSVファイルを使用して、複数の製品を一括で登録することで、登録する複数のライセンスをひとつのライセンスファイルで発行することが可能です。
CSVファイルの作成方法につきましては、こちらをご参照ください。
- 登録する製品を情報を記載したCSVファイルを作成します。
- 作成したCSVファイルを選択します
- 確認画面で選択したファイル名が正しいことを確認し「送信する」をクリックしてください
- 製品登録完了/ ライセンスファイル発行をお知らせするメールが届きます。ライセンスファイルはそのメールに添付されています。
ご注意
一度登録した製品はお客様ご自身で削除することは出来ません。
製品の廃棄、担当者様のご異動やご退職などで、登録製品の削除、ご利用者様の変更を希望される場合は、各製品サポート宛にお問い合わせフォームまたはメール(support-warrant@dts-insight.co.jp)にてご連絡願います。