【対象機種】
adviceXross, adviceLUNA II, adviceLUNA
【回答】
弊社adviceサポートWebサイトにてお客様のデバッグ効率化に役立つ各種機能をご紹介しております。
下記のリンクをご参照下さい。
(以下はadviceLUNA II /adviceLUNAに同梱のmicroVIEW-PLUSデバッガの紹介ですが、adviceXrossデバッガ(microVIEW-Xross)についても同様の機能を継承しております)
上記のページでご紹介しているデバッガ機能の一例をご紹介いたします。
取得しているトレースデータからカバレッジ情報を作成する機能で、次のような特長があります。
- 関数カバレッジの表示
- 実行された領域の表示
- カバレッジ情報のファイル出力
ブレーク時にデバッガ画面に表示されているレジスタやメモリなどの情報を自動で保存し、
ブレーク履歴ごとに情報の閲覧や反映が簡単に行えます。
デバッグ中やテスト時に不具合を発見した場合など、スナップショットツールを利用して
不具合発生時のメモリやレジスタ状態を保存することができます。
上記の機能以外にも、お客様のデバッグ効率化に役立つ各種機能をご紹介しております。
ぜひご参照ください。