システム要件 †
DS-5で要求される最小のPCの仕様は以下の通りです。
- dual core 2GHzプロセッサ(またはそれ相当)
- 2GBのRAM(大きなイメージのデバッグやシミュレータモデル使用時のパフォーマンス改善には4GB以上のRAMを推奨)
- 1.5GBのハードディスク(フルインストール時)
- 1024x768の画面解像度が最低限必要
サポートされるOSプラットフォーム †
以下、特に指定が無いものについては32-bit/64-bit両方の対応となります。
Windows XP Professional service pack 3 (32-bit only) Windows 7 Professional service pack 1 Windows 7 Enterprise service pack 1 Windows Server 2003 (ARM Compiler toolchain only) Windows Server 2008 R2(ARM Compiler toolchain only) Red Hat Enterprise Linux 5 Desktop and Workstation option, Standard Ubuntu Desktop Edition 10.04 LTS (32-bit only):非推奨。将来のバージョンでサポート対象外となる予定です。 Ubuntu Desktop Edition 12.04 LTS
その他要件 †
AndroidおよびARM Linuxアプリケーションデバッグではお客様のターゲット上にgdbサーバを必要とします。推奨されるgdbserverのバージョンは7.0です。DS-5デバッガと互換性のあるAndroidおよびARM Linux用にビルドされたgdbserver 実行形式が<installdir>/armディレクトリで提供されています。Android用gdbserver実行可能形式は、Android Virtual Devices Froyo-v2.2からICS-v4.0まででテストされています。 DS-5デバッガはgdbserver v6.8以前を用いたマルチスレッド対応のデバッグを行う事ができません。 DS-5でのAndroidおよびLinuxサポートは特定のカーネルバージョンにおいて導入されている機能とインフラストラクチャに対する依存性があります:
- DS-5デバッガはNDKによって生成されたAndroidバージョン2.2、2.3.x、3.x.xおよび4.0のネイティブライブラリのデバッグをサポートします。
- DS-5デバッガはARM Linux kernelバージョン2.6.28以降をサポートしています。
- ARM Streamline Performance Analyzerで使用可能な最小のARM Linux kernelバージョンは2.6.32です。
- SMPシステムでのアプリケーションデバッグでは、ARM Linux kernelバージョン2.6.36以降が必要です。
- VFPおよびNEONレジスタへのアクセスは、ARM Linux kernelバージョン2.6.30以降およびgdbserver v7.0以降が必要です。
http://www.adobe.com/svg/viewer/install/
Linuxでのインストール †
DS-5をLinuxにインストールするには、(sourceではなく)install_x86_32.shまたはinstall_x86_64.shを実行し、スクリーン上の手順に従ってください。インストーラは選択したディレクトリにDS-5を解凍し、オプションでデバイスドライバとデスクトップショートカットをインストールします。
install_x86_32.shは、32-bit Linuxホストプラットフォーム用です。64-bit Linuxホストプラットフォームもサポートしていますが、install_x86_64.shをお使いになられることをお勧めします。
install_x86_64.shは、64-bit Linuxホストプラットフォーム専用であり、それらのプラットフォーム上における推奨インストーラです。64-bitツールがインストールされ、より大きなデータセットの処理を行う事ができ、32-bitインストレーションよりもオペレーティングシステムの互換性の問題が起きにくくなります。
32-bitおよび64-bitのインストーラによってインストールされたツールは32-bitシステムライブラリへの依存性があります。DS-5を64-bit Linuxホストプラットフォームにインストールした場合、32-bit互換ライブラリがインストールされていることを確認する必要があります。32-bit互換ライブラリがインストールされていない場合、DS-5ツールの実行に失敗したり、ライブラリが見つからない為にエラーがレポートされる可能性があります。
さらに、DS-5 32-bitを64-bit Ubuntuホストプラットフォーム上で実行した際にいくつかの既知の問題があります。ARM Knowledgebaseではこの問題の対応手順について記載しています:
過去のDS-5のリリースがインストール済みの場合、インストール前に全てのリリースを削除することを推奨します。インストーラがこの手順をガイドします。このリリースを全く異なったディレクトリにインストールする方法もあります。
インストーラはDSTREAMおよびRVIハードウェアユニットをUSB接続するためのデバイスドライバを含んでいます。これらの機能を使用する場合はドライバをインストールすることを推奨します。これらのドライバをインストールするにはインストーラをroot権限で実行する必要があります。インストーラをroot権限を用いて実行していない場合やこれらのドライバをインストールしない場合には、後からroot権限で以下のスクリプトを実行することでインストールが可能です。
installdir/run_post_install_for_ARM_DS-5.sh
インストーラはサポートされるLinuxプラットフォーム上でfreedesktop.orgメニューシステムを用いてデスクトップメニューを生成します。
Windowsでのインストール †
DS-5をWindows上でインストールするにはsetup.exeを実行し、スクリーン上の手順に従ってください。
DS-5の過去のバージョンが既にインストールされている場合は、このリリースで上書きインストールすることができます。
インストール中にデバイスドライバのインストールが示されます。これらのドライバはDSTREAM、RVI、Energy Probe ハードウェアユニットをUSB接続したり、シミュレータモデルのネットワーキングサポートをするためのものです。インストール中に、"Windows can't verify the publisher of this driver software"または"The software you are installing has not passed Windows Logo testing"といったワーニングが表示されますが、これらは安全に無視してインストールをしていただくことが可能です。
インストールメディア内readme.htmlにはインストール後の注意事項、アンインストール方法などについても記載がありますので必要に応じて参照してください。
Altera USB-Blaster †
DS-5 DebuggerはAltera USB-Blaster およびUSB-Blaster II デバッグユニットを使用してAltera Arria V SoC およびCyclone V SoC ボードに接続することが可能です。DS-5をUSB-Blaster およびUSB-Blaster II デバッグユニットに接続するには、環境変数QUARTUS_ROOTDIR においてAltera Quartus ツールのインストールフォルダへのパスが設定されている必要があります。Windowsでは、この環境変数は通常Quartus ツールのインストーラによって設定されています。Linuxでは、例えば、~/altera/13.0/qprogrammerなどのパスに対して手作業で環境変数を設定して下さい。
USB-Blaster およびUSB-Blaster IIのデバイスドライバのインストールの詳細については、Altera Quartus ツールのマニュアルを参照してください。
UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)サポート †
DS-5 Professionalでは、以下を可能とする完全なUEFI開発環境を提供します:
- UEFI ソースコードをEclipse git プラグイン(Eclipse websiteから別途ダウンロード可能)経由で取得します。
- ARM Compilerを使用してソースコードをビルドします。
- ソフトウェアモデル(Cortex-A9x4 RTSM がDS-5に含まれます)か、ハードウェアターゲット(別途提供)に実行可能イメージをダウンロードします。
- DS-5 Debuggerを使用してコードの実行/デバッグを行います。
- 動的にロードされるモジュール(DLL)をJythonスクリプトを使用してソースレベルデバッグします。
UEFIソースコードおよびJythonスクリプトは以下のSourceForgeサイトからダウンロード可能です:
より詳細については次のblogを参照してください:http://blogs.arm.com/software-enablement/884-uefi-debug-made-easy/
What's new †
このリリースでの新しい機能または大きな変更のサマリを以下に示します:
ARM Compiler
- ARM Compiler 5.03にアップデートされました
■--loop_optimization_level=2オプションによる新しいループ最適化
ARM Compiler toolchain v5.03 (build 24)の詳細については、ARM Compiler toolchain v5.03 のパッチプログラムについてを参照してください。
ARM Streamline Performance Analyzer
- キャプチャ中のパフォーマンスデータを表示する新しいlive ビューが追加されました
- Timeline ビューでカーネルプロセス下の個々のカーネルスレッドが表示されるようになりました
- Timeline ビューでsnippets メニュー経由で自動生成されたチャートの簡単な復元が可能になりました
- gator version 13が含まれます
- gator にCoreLink CCI-400 (Cache Coherent Interconnect)のパフォーマンスモニタリングサポートが追加されました
- gator にhwmon インターフェイスを経由したLinux kernelにおける温度、電圧、電力およびエネルギーなどの環境データのサポートが追加されました
- gator にbig.LITTLE システム内のクラスタから独立してカウンタのキャプチャをサポートしました
DS-5 Debugger
- Cortex-M およびCortex-A9 デバイス上のKeil CMSIS-RTOS RTX に対するOS awarenessを追加しました
- ARM プロセッサベースのFreescale デバイス上のFreescale MQX RTOS に対するOS awarenessを追加しました
- 外部ツールとデバッガ内でトレース表示が時間に関連付けられた表示ができるようになりました
- CoreSight Global Timestamp ユニットの表示サポートが行われました
- ETMv4 デバイス(Cortex-R7など)からの命令およびデータトレースのサポートが行われました
- Altera Arria V SoC およびCyclone V SoC ボードに対する接続メカニズムとしてAltera USB-Blaster がサポートされました
- デバッグセッション中にDebug Control およびTrace ビューのコンテキストメニューにおいてDTSL (Debug and Trace Services Layer)オプションの編集ができるようになりました
- デバッグセッション中にDTSLオプションへのアクセスに使用される新しいset/show dtsl-options コマンドが追加されました
- 新しいset/show trust-ro-sections-for-opcodes コマンドはトレース、逆アセンブルに関わらずロードされているあらゆるイメージ内のread-only セクションのデータに依存することを制御します
- 以下のデバイスサポートの拡張を行いました: Altera Arria V SoC, Altera Cyclone V SoC and Atmel ATSAMA5D3x
DSTREAM/RVI
- ファームウェアバージョンが v4.11.0 に更新されました
- Cortex-A50 シリーズサポートでは、Cortex-A53 のサポートも追加しました
- Cortex-A コアにおけるステップ速度が改善しました
- SWD 接続において、38-pin Mictor コネクタとARM およびTI の14-pin JTAG コネクタに対するサポートを行いました
Examples
- 新しいJython スクリプトjython_pmu でPerformance Monitor Unit (PMU) において経過サイクルのカウントとユーザ定義イベントをデモンストレーションします
- Keil CMSIS-RTOS RTX のCortex-A9 ポートのためのソースコードがCMSIS_RTOS_RTX.zip に含まれます
注意 †
以下の機能は非推奨となり、将来のリリースで削除される予定です:
Simulation models
- Cortex-A8 simulation model for Emulation Baseboard
サポートプラットフォーム
- Ubuntu Desktop Edition 10.04 LTS
以下の機能は、本リリースで削除されました:
Examples
- Linuxアプリケーションサンプル:cpp、cpp_library、cppex、cppex_libraryおよびexample_library
- Linux examplesのBeagleBoard/xM Linux distributions サポート
DS-5でサポートされるターゲットプラットフォームの一覧は以下で確認できます:
既知の問題 †
このリリースで判明している既知の問題は以下の通りです。
ARM Streamline Performance Analyzer
●問題点
"soname"が定義されていない場合、Streamline Performance Analyzerは共有ライブラリシンボルの処理が完全にできないことがありました。[SDDAP-2884]
●回避策
Streamline Performance Analyzerはプロファイラ解析の為にシンボルをロードする際、共有ライブラリ"soname"(lib
DS-5 Debugger
●問題点
Android向けに"APK native library debug"の設定時、Filesタブ内の"Load symbols from file"フィールドが自動的に入力されますが、更新を完了する前に"Project directory"を変更すると、このフィールドの更新に失敗します。[SDDEBUG-11056]
●回避策
"Project directory"フィールドを修正する前に、"Load symbols from file"フィールドが更新し終わるのを待ってください。これには数秒かかります。または、"Load symbols from file"フィールドを手作業で編集してください。
●問題点
データサイズが32bit以外の時、AHBとAPB アドレス空間でメモリフィルがサポートされません。
[SDDEBUG-11633]
●回避策
残りの非整列の32bitバイトをカバーするために、個々のメモリライトでフィル領域のスタートとエンドに32bitデータを使ってメモリフィルを実行してください。フィルオペレーションを行う代わりに、繰り返しのメモリ書き込みを、デバッガのjythonスクリプトインターフェイスを使ってください。これは、フィルする領域が大きい場合、遅くなるかもしれません。または、フィルしたいデータを含むファイルを生成し、restoreコマンドを使用して、そのファイル内容をメモリへ書き込んでください。
●問題点
このリリースではソースコードエディタ内のツールチップにおいて変数の値や式の表示が無効になっています。[SDDEBUG-12821]
●回避策
表示させたい変数や式の上で右クリックし、コンテキストメニューからInspectを選択してください。または、Expressionsビューで変数やレジスタを登録してください。
●問題点
RTSMターゲット使用時のセミホスティング設定はデバッガのコマンドラインではなく、モデルに対する引数として実装されるようになりました。[SDDEBUG-12621]
●回避策
RTSMターゲット上でのベアメタルデバッグは、入出力の実装をApp Consoleではなく、Target Consoleビュー経由で実行されるRTSMのセミホスティング実装を使用するようになりました。これはより効率的で、且つTrustZoneアプリケーションとCortex-Mモデルでのセミホスティングの正しい動作を可能にします。しかしながらスタックやヒープの設定とファイルI/Oのワーキングディレクトリを含むセミホスティングパラメータを、モデルに対するパラメータとして定義しなければならなくなりました。これらのパラメータはDebug Configurationダイアログから設定可能です。パラメータはモデルごとに固有ですが、一般的に-C coretile.core.semihosting-XXXXまたは-C cluster.cpu0.semihosting-XXXXの形式をとります。マルチコアモデルでは、個々のコアごとにセミホスティングパラメータを持ちます。パラメータのフルリストはモデルに対する--list-paramsオプションで取得することができます。
RTSM接続でDS-5 Debuggerのセミホスティングサポートを再度有効化するには、適切なコマンドラインパラメータを渡し、モデルのセミホスティングを無効化する必要があります。Cortex-A8 RTSMプラットフォームでは、Debug ConfigurationsダイアログでModel Parametersのエントリに以下を追加します:
-C coretile.core.semihosting-enable=0
RTSM_VE_Cortex-A9x4プラットフォームでは、次のパラメータがセットされている必要があります:
-C cluster.cpu0.semihosting-enable=0 -C cluster.cpu1.semihosting-enable=0 -C cluster.cpu2.semihosting-enable=0 -C cluster.cpu3.semihosting-enable=0
その他のモデルに対して関連するパラメータは、モデルの--list-paramsオプションで取得することができます。
Eclipse for DS-5
●問題点
"cannot restore segment prot after reloc: Permission denied"が表示されEclipseの起動に失敗します。[SDDEBUG-13327]
●回避策
アプリケーションによって使用される共有ライブラリの一部がテキストの再配置を必要としますが、マシンのSecurity-enhanced Linux(SELinux)ポリシーによりこれが禁止されるためにこのエラーが発生します。これを回避するには、DS-5アプリケーションと共有ライブラリに対するSELinuxポリシーを変更し、テキストの再配置を許可します。これは以下のコマンドをsuper userアカウントで実行することで可能になります:
chcon -R -t texrel_shlib_t "
●問題点
"JVM terminated"の表示またはスタックバックトレースを出力して、Eclipseの起動に失敗します[SDDEBUG-6433]
●回避策
この問題は実行しているコンピュータにおいてEclipseのヒープ設定が不適な場合に発生します。この問題に対応するために<installdir>/sw/eclipse/eclipse.iniを修正する必要があります。次のFAQに修正に関する詳細な方法が提供されています:
http://infocenter.arm.com/help/topic/com.arm.doc.faqs/ka14185.html
日本語版:
DS-5起動時に"JVM terminated"エラーが発生します
●問題点
Windows上でDS-5 GCC toolchainを使ってEclipse for DS-5プロジェクトをcleanする場合にrmを実行しようとします。このプログラムが見つからず、clean処理に失敗します。[SDAPPS-48]
●回避策
正しくプロジェクトのリビルドを行わせるために、手動で関係するオブジェクトファイルと実行形式を削除します。次のようにEclipse for DS-5内のこれらのファイルを削除できます:
-
1. Eclipse for DS-5 Project Explorerビューにおいて、例えばDebugやReleaseといったビルドディレクトリに移動します。
2. それぞれのビルドディレクトリで右クリックし、コンテキストメニューからDeleteを選択します。
3. 確認のためのダイアログが開きますのでOKをクリックしてファイルを削除します。