<現象>
AZ990のインストール後にNETIMPRESS airをUSB接続したが、PCで正常に認識されず、デバイスマネージャーに「コード39」のエラーが表示される。
または、AZ990のインストール時に「コード39」のエラーが表示される。
<原因>
Windows10/Windows11のセキュリティ設定でメモリー整合性の設定がONになっていると、ドライバーの認識が正常に行えず、デバイスマネージャーで
「デバイスドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか
ドライバーがない可能性があります。(コード39)」
が表示されます。
(一部のPCでは、よりセキュリティを高くするために上記設定がデフォルトで有効になっています。)
NETIMPRESS airのUSBドライバはメモリ整合性を[オフ]にして使用します。
<回避策・対処方法>
メモリ整合性の設定をOFFにして正常に認識されるかご確認下さい。
または、一度アンインストール、メモリ整合性OFF、再インストールの順番でお試しください。
設定の変更手順は以下の通りです。
1.PCの画面左下のWindowsロゴ(スタートボタン)を右クリックし、[設定]を起動します。
2.[更新とセキュリティ/プライバシーとセキュリティ]→[Windowsセキュリティ]を表示します。
3.[デバイスセキュリティ]をクリックします。
4.[コア分離]をクリックします。
5.メモリ整合性を[オフ]にします。
PCを再起動した後、正常に認識するかご確認ください。